HOPE80 JAPAN②  東京篇 新たな出会いと語り合い、そして次の地へ

HOPE80 JAPAN② 東京篇 新たな出会いと語り合い、そして次の地へ

塙町でゆっくり二泊、旅の疲れを落としたところで、一行は東京へ戻り、「HOPE80 JAPAN」第二章が始まりました。 平和への祈りを胸に、新たな “子孫たち” が集います。   記者会見 — 世界が見つめる新たな出会い   9月10日(水)、東京プレスセンターにて、今回の日本巡礼を紹介する記者会見が開かれました。 この日、新たな出会いがありました。 6月のヨーロッパ巡礼には出国できなかった、ユダヤ人収容所生還者の子孫、マガリ・ブロシュさんが合流。...
HOPE80 JAPAN① 福島篇 塙町から始まる、平和への旅

HOPE80 JAPAN① 福島篇 塙町から始まる、平和への旅

2025年9月。 戦後80年の節目に、過去の対立を乗り越え、未来に希望と平和をつなぐ旅 『HOPE80 JAPAN』が、福島県塙町(はなわまち)からスタートしました。 主催は、希望の火国際委員会とNPO法人アースキャラバン。 “今こそ、心に希望の灯を”――その思いが、この巡礼の原点です。 歴史を越えて、心が出会う 9月8日(月)、ヘリコプターが塙町の地に降り立ちました。 乗っていたのは、マハトマ・ガンジーのひ孫 トーシャ・ガンジーさん夫妻(ソナルさんとともに)、そしてナチス強制収容所所長アーモン・ゲートの孫...
0円市場 with 『希望の火』@岩手

0円市場 with 『希望の火』@岩手

5月31日 岩手県一関市千厩町 里山で 地元市民による「うさぎちゃんフェスティバル」が開催されました。 「こんな素敵な里山を知ってもらおう、守っていこう!」そんな思いを持った人たちで。 私は、0円市場 &『希望の火』と共に参加しました。 あいにくの雨模様でしたが、多くのかたが訪れました。 0円市場も好評、平和を作るクラウドファンディングHOPE80についても お話しさせていただきました。 平泉からいらした87歳のおばあちゃん、「良いことしてんね。大事なことだよ!」 と賛同してくれました。...
希望の火に込める祈り / 藤崎 貴大さん(Green World) @GreatLuckFES.2024

希望の火に込める祈り / 藤崎 貴大さん(Green World) @GreatLuckFES.2024

2024年10月12-13日に京都・南丹市で行われた「Great Luck Fes.2024」。 その主催者でバンド・Green WorldのVo.TAKAさんこと藤崎貴大さんに、祈りを込めていただきました。 広島出身で、おばあちゃんから死ぬ前に原爆の体験の話を聞いたことが、活動の一つのきっかけとのことで、希望の火にもとても感じ入ってくださいました。 「この火は、今を生きる未来の人たちの希望を詰め込んだ火でもあり、79年間、いろんな過去の人たちの祈りも全部詰まっている「希望の火」。...
「HOPE80 ~昨日の敵は今日の友~ 戦後80年目の平和創造巡礼ツアー」、プロモ映像を公開しました。

「HOPE80 ~昨日の敵は今日の友~ 戦後80年目の平和創造巡礼ツアー」、プロモ映像を公開しました。

 今年2025年は、戦後80年目のメモリアルイヤー。    希望の火はでは今年、「きのうの敵は今日の友」をスローガンに、80年前に敵同士だった、第二次世界大戦中の政治指導者の孫やひ孫と共に、『希望の火』を携え、一緒に旅をして世界にメッセージを発信します。  国や個人がどうしたということではなく、人類全体の過ちとして先の戦争を総括し、それを転換し、明るい未来につなげたいと願う人々と共に行う巡礼ツアー。    2025年9月、広島〜大阪(予定)まで、自転車でツアーしながら、講演会、音楽イベントなどを開催します。...