執筆者 mimy | 9月 21, 2023 | アンバサダー, 岩渕 如妙(いわぶち・みみぃ), 希望の火ブログ
PEACE DAY映画祭2023:「ガザ素顔の日常」特別上映会が平和への祈りと共に開催されました。 このイベントは、9月16日に岩手県一関市「スペース・イグ」で9月21日の国際平和でーにちなんで上映されました。 上映に先立ち、全員で「希望の火」へ平和への強い祈りを込めました。 上映会には、18歳から85歳までの幅広い年齢層の27人が熱心に鑑賞されました。この映画は、パレスチナのガザ地区の人々の日常の描いたもので、その生活、感情、夢、希望そして困難を通して、平和の尊さを再認識する機会となりました。...
執筆者 mimy | 8月 18, 2023 | アンバサダー, 岩渕 如妙(いわぶち・みみぃ)
8月13日岩手県一関市花泉町の旧花泉小学校で行われた夏のお祭りに 「0円市場SHARE&希望の火&忍者ホープ」で参加しました。今回岩手初の「忍者ホープ」のブースを設けました! このイベントは、来春からこの旧花泉小学校を使ってフリースクール「虹の学園」を開校するにあたり、開かれたイベントでした。 前の日の大雨はどこ行った?と思えるほどの快晴!縁日イベント(わたあめ、金魚掬い、スーパーボールすくい、かき氷)に大人も子供も夢中でした。 そして、一番嬉しかったのは、「忍者ホープ」が大人気だったことです^^...
執筆者 mimy | 4月 15, 2023 | アンバサダー, ワークショップ, 岩渕 如妙(いわぶち・みみぃ), 希望の火ブログ, 旅
希望の火ワークショップ in 旭川 盛況のうちに終了! 4月11日(火曜日)、旭川市神楽公民館で「希望の火」ワークショップが開催され、盛況のうちに終了しました。参加者は大人6人、子供3人、そして関係者4人で、和やかな雰囲気の中で進められました。 初めに、「希望の火」についての簡単な動画を見て頂き、その後、なぜこのワークを開催しているのかのお話をさせて頂きました。 そして、いよいよワークへ。 先ずは、丹田を意識で気を感じてもらうワークからスタート。 次は、利他の祈りが気を変える。 徐々にワークが進んでいきました。...
執筆者 mimy | 3月 18, 2023 | アンバサダー, 岩渕 如妙(いわぶち・みみぃ), 巡礼, 希望の火ブログ, 旅
東北震災の後に生まれた「命灯会(みょうとうえ)」の灯に希望の火がコラボレーション! 「命灯会」とは、東日本大地震を機に宮城県気仙沼で生まれたあらゆる枠を超えた祈りの場。一本を、今を生きることができなかった「いのち」のために、もう一本を今生かされている「いのち」のために、このために作られた青いろうそくをともしながら全ての「いのち」との繋がりを感じ、語り継ぐための場。...
執筆者 eiko | 3月 10, 2023 | アンバサダー, 岩渕 如妙(いわぶち・みみぃ), 巡礼, 希望の火ブログ, 旅
【命の行進】2023に「希望の火」と共に、参加しています。 東日本大震災、福島原発事故から12年。 毎年日本山妙法寺の方々が中心となり、被災地各地を平和行進されている、【命の行進】にNPOアースキャラバン の岩渕如妙(ミミィ)さんが「希望の火」とともに、参加しています。 寒さがまだ厳しいこの時期に、明日3月11日に向けて、「希望の火」とともに歩いています。 たくさんの亡くなられた霊を想い、そして平和と癒しを願いながら。 浪江海岸 同慶寺にて 同慶寺にて 慰霊碑と希望の火 茂木 えい子(もぎ えいこ) ...
執筆者 mogi | 11月 30, 2022 | アンバサダー, 岩渕 如妙(いわぶち・みみぃ), 希望の火ブログ
“何でもタダ”の0円市場(いちば)と「希望の火」 場所は、岩手県一関市のスペースシップ『Lyra』。 11月5日(土曜日)に開かれた生活クラブイベントで、『希望の火』と共に、「0円市場」(何でもタダで持って行ける店)を出店しました。 イベントが始まってすぐに反応したのは、小学校6年生の柚輝(ゆずき)君。 将来、ゲームユーチューバーになりたい! という彼は、好きなものを選んだ後、 『希望の火』に、しっかり祈りを込めてくれました。 訪れる人々は、祈りを込めた後、「希望の火」の前で、記念の一枚を撮っていかれました。...
最近のコメント