Hope80 ヨーロッパ@ロンドン

Hope80 ヨーロッパ@ロンドン

夢を生きた!怒涛の4日間@ロンドン バチカンの担当者をして「奇跡が起こった!」と言わしめたHope80@ローマでの大成功を受けての第二章。ローラーコースターの4日間の大冒険はいかに。。。? Hope 80チームは6月20日(金)にローマからロンドンへ到着。翌日カナダ、オーストリア、スペインからもメンバーが合流し、チャーチル家とガンジー家のファミリーと英国在住のサポートチームも加わってウェルカムディナーの後、記念撮影。...
希望の火 / アミナダブ、ライブ巡業③〜関東編〜

希望の火 / アミナダブ、ライブ巡業③〜関東編〜

祈りと音が響きあう—希望の火×アミナダブ、大月ピラミッドライブ〜伊豆〜富士山麓 5月30日(金)から6月1日(日)にかけて、関東方面で3つのライブを行いました。 30日、中央線・梁川駅を降り立つと、山と川に囲まれた静寂の中に、木造のピラミッドが現れました。地下には瞑想空間、さらに奥には水晶が眠る神秘の場所を持つ、大月ピラミッドセンターです。 このツアーを企画してくれたのは、希望の火に共鳴するエンジョウジユウコさん。グラストンベリーを前にライブをしたいという願いに応え、3つの会場を用意してくれた心強い存在です。...
希望の火 / アミナダブ、ライブ巡業②〜広島編〜

希望の火 / アミナダブ、ライブ巡業②〜広島編〜

東広島に引き続き、5月25日(日)は広島市内でイベントを行いました。 会場は、広島のライブハウス「club Conquest」。オーナーのにっしん君は、バンド「Never Again」のメンバーとして、かつてアースキャラバン広島にも出演してくれた方です。...
希望の火 / アミナダブ、ライブ巡業①〜東広島編〜

希望の火 / アミナダブ、ライブ巡業①〜東広島編〜

5月後半、2週にわたってライブ巡業を行いました。まずは広島で、パレスチナ・チャリティー写真展とライブ。この2日間には、ベトナムで出会った台湾の友人2人もコーラスとして加わってくれました。 5月24日は、東広島市にて開催。企画は、長年の仲間であり、アースキャラバン広島支部の伊藤さん(被爆二世)によるものです。かつて原爆の残り火を持って巡礼していた頃からのご縁で、今回も心強いご協力をいただきました。 コロナもあり、イベントは休止しましたが、その後も、希望の火のボードゲーム「Ninja...
国連ヴェサークに「希望の火」が灯った!-part 1-

国連ヴェサークに「希望の火」が灯った!-part 1-

第20回国連ヴェサークへ、いざ出発! ベトナム・ホーチミンの空港に到着すると、 まだ荷物も受け取っていないのに、ヴェサークのボランティアたちと僧侶の笑顔が迎えてくれました。 空港からすでに歓迎ムード全開。 こうして、いよいよ第20回国連ヴェサーク参加の旅が幕を開けたのです。 ヴェサークの日—— それは仏陀の「誕生」「悟り」「入滅」のすべてを祝う、 仏教徒にとって最も神聖な一日。 国連が公式に認める、唯一の国際仏教祭典でもあります。 今回、世界85の国と地域から、2,700名を超える参加者が集結。...
釈尊生誕の地ルンビニで「希望の火」常灯式

釈尊生誕の地ルンビニで「希望の火」常灯式

世界16の祈りの火が一つに、250人が世界平和を祈念 釈尊生誕の地、ネパール・ルンビニの聖公園「Lumbini Rajakiya Vihar(サクレッド・ガーデン)」にて、日本で生まれた「希望の火」の常灯式が執り行われた。 式典には、ネパール仏教会会長、ルンビニ市長、佛教大学教授をはじめ、僧侶や在家信者あわせて約250名が参列した。 「希望の火」は、ダライ・ラマ法王、ローマ教皇をはじめ、世界約40万人の祈りが込められた平和のシンボル。...