終戦記念日追悼の祈り(第二部)

終戦記念日追悼の祈り(第二部)

「昔の敵は今の友」😊 ― 新たな絆が生まれた!― (第二部)第一部は→こちらから            円になって座った参加者たち。 中心には、希望の火が明るく燃えています。   そこで仏教、キリスト教、イスラム教、ユダヤ教という4種類のマントラを紹介し、参加者に、ご自分が唱えたいマントラを選んでもらいました。   印象的だったのは、「私は、永遠の光(無量光)に還ります」という意味もある『南無阿弥陀仏』。 そして、「神に感謝します」というアラビア語の『Alhamdrela(アルハムドレラ)』の2つが選ばれたことです。  ...
10月1日、希望の火センター京都の掲示板

10月1日、希望の火センター京都の掲示板

10月1日、希望の火センター / 和田寺タオサンガ道場・京都の前の掲示板を更新しました。 8月8日に配信が開始された、希望の火とともに世界中を旅するバンド「Aminadabu(アミナダブ)」の最新音源のDalai Lama。チベット語で慧海という意味です。 「希望の火」の世界観を音楽で表し体感できるAminadabuの奏でる音を経験してみてください。 https://www.tunecore.co.jp/artists/Aminadabu Apple Music, Spotify, YouTube Music, Line...
2023年国際平和デー、ピースウォーク、オーストリア

2023年国際平和デー、ピースウォーク、オーストリア

2023年国際平和デーにて、 「人生は愛であり、その実りは平和である。」マザー・テレサ 2023年9月23日(日)、私たちは希望の火を掲げて、ドナースキルヒェンからプルバッハまでの平和の道をハイキングしました。この道は、美しいブドウ畑とノイジードル湖の景色に囲まれ、ゲルハルト・イェラジッツが創始した「平和の道」であり、マハトマ・ガンジーやマザー・テレサ、ダライ・ラマの言葉が道中の文字標識に刻まれています。...
9月21日、希望の火センター京都の掲示板

9月21日、希望の火センター京都の掲示板

9月21日、希望の火センター / 和田寺タオサンガ道場・京都の前の掲示板を更新しました。 8月8日に配信が開始された、希望の火とともに世界中を旅するバンド「Aminadabu(アミナダブ)」の最新音源のDalai Lama。チベット語で慧海という意味です。 「希望の火」の世界観を音楽で表し体感できるAminadabuの奏でる音を経験してみてください。 https://www.tunecore.co.jp/artists/Aminadabu Apple Music, Spotify, YouTube Music, Line...
PEACE DAY映画祭2023「ガザ素顔の日常」❎希望の火

PEACE DAY映画祭2023「ガザ素顔の日常」❎希望の火

PEACE DAY映画祭2023:「ガザ素顔の日常」特別上映会が平和への祈りと共に開催されました。 このイベントは、9月16日に岩手県一関市「スペース・イグ」で9月21日の国際平和でーにちなんで上映されました。 上映に先立ち、全員で「希望の火」へ平和への強い祈りを込めました。 上映会には、18歳から85歳までの幅広い年齢層の27人が熱心に鑑賞されました。この映画は、パレスチナのガザ地区の人々の日常の描いたもので、その生活、感情、夢、希望そして困難を通して、平和の尊さを再認識する機会となりました。...
9月13日、希望の火センター京都の掲示板

9月13日、希望の火センター京都の掲示板

9月11日、希望の火センター / 和田寺タオサンガ道場・京都の前の掲示板を更新しました。 8月8日に配信が開始された、希望の火とともに世界中を旅するバンド「Aminadabu(アミナダブ)」の最新音源のDalai Lama。チベット語で慧海という意味です。 そしてAminadabuの奏でる世界は大愛そのものです。 タオの詩の一節に、大愛があります。「如来の大愛を他に分かてば分かつほど、あなたは今ここの自分をより全分に肯定する」 Facebookタオの詩ページにて全編お読みいただけます。...