希望の火ワークショップ開催します!

希望の火ワークショップ開催します!

 “希望の火” の氣パワーを、あなたに体感してほしい! 世界中に灯され続けている16の聖火・霊火・歴史的に重要な火が一つになり、 ローマ教皇やダライ・ラマ法王はじめ、これまでに70万人の人々の未来への願い・平和の祈りが込められている “希望の火” 。   そのパワーを実際に体感できるワークショップを開催します。  しかも、東京は、希望の火 / HOPE80の創設者・遠藤 喨及氏が直接リードする貴重な機会。   ちょっと不思議、でも確かに存在する希望の火の祈りのパワーを、誰でも体感していただけます。...
HOPE80 JAPAN⑥  九州篇・別府 子ども心を取り戻す旅

HOPE80 JAPAN⑥ 九州篇・別府 子ども心を取り戻す旅

9月15日(日)。 朝の光が海を照らす中、一行は早朝にホテルを出発。 徳山港を7時20分発のフェリーで、九州・竹田津港へ向かいました。 デッキには潮風が吹き抜け、どこか懐かしい旅情が漂います。 海のきらめきを眺めながら、皆の顔にも自然と笑顔が広がっていました。 海沿いの道を、風とともに 九州に上陸すると、メンバーたちは交代で自転車にまたがり、海沿いの道を軽やかに走り始めました。 潮の香り、鳥の声、そして風の音。 「久しぶりに自転車に乗るよ」と言いながらも、次第にみんなの表情が “子どもの顔” に戻っていきます。...
HOPE80 JAPAN⑤  広島篇・終章 祈りから行動へ、希望は走り出す

HOPE80 JAPAN⑤ 広島篇・終章 祈りから行動へ、希望は走り出す

9月14日(日)。 この日は、広島青年会議所(JC)主催のイベントにHOPE80メンバーが参加しました。 会場は、広島平和記念公園内の広島国際会議場「ダリア」。 「HOPE80 TALKS」と題されたこのイベントは、ユニタール(国連訓練調査研究所)広島事務所とNPO法人アースキャラバンの共催で開催されました。 HOPE80 TALKS ― かつての敵を越えて、共に語る 冒頭、ファシリテーターのA.J. Koikoiさん(ユニタール広島事務所)から登壇者が紹介され、...
HOPE80 JAPAN④  広島篇・後編 人間性がつなぐ、希望のまちで

HOPE80 JAPAN④ 広島篇・後編 人間性がつなぐ、希望のまちで

昼食は、広島名物のお好み焼き。 平和記念公園での祈りを終えたあと、束の間の休息時間です。 テーブルにはお好み焼きが並び、コーラを片手に、ガンジーさんとクリフトンさんのジョーク合戦が繰り広げられています。 「親父ギャグは、万国共通なんだな」と、妙に納得(笑)。 やっぱりユーモアは、平和の共通語ですね。 戦争を語る旅の中にも、こんな穏やかな時間が流れていました。  復興の記憶をたどる「Pride of Hiroshima」 午後、一行は**広島ゲートパーク内「Pride of Hiroshima」**へ。...
HOPE80 JAPAN③  広島篇・前編 10年越しの出会い、そして人間性へ

HOPE80 JAPAN③ 広島篇・前編 10年越しの出会い、そして人間性へ

東京でのレセプションパーティーを終えた翌日、「HOPE80 JAPAN」の一行は広島へと向かいました。 この地で待っていたのは、かつて“原爆を落とした国”と“落とされた国”の子孫たちが、初めて出会い、 共に祈るという歴史的な瞬間でした。   広島での再会、そして初めての対面 到着してすぐ、約50名の方々を招いた広島レセプションが行われました。 旅の疲れも見せず、参加者たちは笑顔で語り合い、平和の輪がまたひとつ広がっていきます。 翌朝9月13日(土)。 朝食の席で、ついにクリフトン・トルーマン・ダニエルさんと...