執筆者 mic | 9月 2, 2025 | 希望の火ブログ
希望の火が灯る音楽 〜アミナダブ ライブ in サローネ・フォンタナ〜2024年8月24日、東京都世田谷区のサローネ・フォンタナにて、「希望の火バンド・アミナダブ」のライブが開催されました。 会場には希望の火が静かに灯され、訪れた人々の心に寄り添う、あたたかな時間が流れました。 このサローネ・フォンタナは、閑静な住宅街の中に佇む、高さ7mの木造ホール。音の響きが非常に美しく、まるで音楽に包まれるような感覚を味わえる特別な空間です。 ヨーロッパでの活動報告から始まる...
執筆者 Sanno Bamba | 9月 2, 2025 | 巡礼, 希望の火ブログ, 馬場 山往(ばんば・さんの)
杉戸町に灯った “希望の火” 8月19日(火)から31日(日)まで、埼玉県杉戸町のカルスタすぎとにて、NPOアースキャラバン所有のパレスチナの写真の展示と、23日(土)には、映画上映、講演、ライブもあるイベントが開催され、希望の火バンド・Aminadabu(アミナダブ)と、アースキャラバンのメンバー総勢10人ほどで、参加しました。 国際交流協会の宇佐見さんから初めてご連絡をいただいたのは、2024年9月のことでした。...
執筆者 TamamotoMiwa | 8月 29, 2025 | 希望の火ブログ, 玉本三和(たまもと・みわ)
「昨日の敵は今日の友」ー 戦後80年、希望の火と合同追悼式 2025年8月15日、アジアにおける第二次世界大戦の終結から80年が経過しました。この節目の前夜、オランダ・アルクマールの希望の火センターにて、合同追悼セレモニーが行われました。 この破壊的な戦争によって苦しんだすべての国々に思いを馳せるとともに、今なお世界中で続く多くの戦争の犠牲者たちへの祈りを捧げました。 祈りは国境を越えて...
執筆者 Sanno Bamba | 8月 4, 2025 | 巡礼, 希望の火ブログ, 馬場 山往(ばんば・さんの)
ピラミッド・ステージに灯った “希望の火” 今年も「希望の火」とアミナダブは、グラストンベリー・フェスティバルに参加しました。80年という節目の年。戦争の記憶と希望を胸に、世界巡礼「HOPE80」が始動。ガンジーのひ孫トーシャさん、東條英機元首相のひ孫・英利さんとともに、平和への祈りを届けました。 とは言えフェスなので、私たちは隣り合ったテントに寝泊まりし、同じ空の下で笑い合い、ご飯を分け合いました。滞在先は、昨年と同じくPeace...
執筆者 Sanno Bamba | 7月 8, 2025 | アミナダブ, 希望の火ブログ, 旅, 馬場 山往(ばんば・さんの)
京都新聞6月24日の夕刊にて、HOPE80のことを紹介してくださいました。...
執筆者 TamamotoMiwa | 7月 1, 2025 | 希望の火ブログ, 玉本三和(たまもと・みわ)
夢を生きた!怒涛の4日間@ロンドン バチカンの担当者をして「奇跡が起こった!」と言わしめたHope80@ローマでの大成功を受けての第二章。ローラーコースターの4日間の大冒険はいかに。。。? Hope 80チームは6月20日(金)にローマからロンドンへ到着。翌日カナダ、オーストリア、スペインからもメンバーが合流し、チャーチル家とガンジー家のファミリーと英国在住のサポートチームも加わってウェルカムディナーの後、記念撮影。...
最近のコメント