希望の火に込める祈り 〜大阪枚方市 田口敬規(よしのり)議員〜

希望の火に込める祈り 〜大阪枚方市 田口敬規(よしのり)議員〜

 2022年に超党派の地方自治体議員有志が立ち上げた「チベットを応援する全国地方議員の会」の会長で、大阪枚方市議会の田口敬規議員に、「希望の火」に祈りを込めていただきました。 チベットでの人権侵害に対し地方から声を上げ、在日チベット人の支援にも取り組む活動を超党派でされている方で、学生の時にお坊さんの修行もされていたこともお聞きしました。その修行の中で、人間とは、生きるとはと考え続けられてきた方です。   「次の世代に、すべての子供たちが健やかに暮らせるような社会・世の中を実現していくために、活動して行きます。」...
希望の火に込める祈り 〜越境3.0 石田和靖さん〜

希望の火に込める祈り 〜越境3.0 石田和靖さん〜

 主に中東アラブ圏の最新情報を発信しておられる、チャンネル登録者数16万人の国際情勢YouTuber・石田和靖さんに、『希望の火』に祈りを込めていただきました。  石田さんは、アジア・中東・アフリカを中心に世界50カ国以上訪問した経験から、世界中の子どもたちの明るい未来を願っておられます。 「世界中の子どもたちが、夢と希望を持って、平和に楽しく、明るく元氣に、夢を持って生きていける世界が、やってきますように。」...
阿智村での「わくわくクラフトフェス」

阿智村での「わくわくクラフトフェス」

「みんなが、ふれあい、よろこび、つながって」をスローガンとした「わくわくクラフトフェス」の初回が7月15日(土)、昼神温泉「朝市ひろば」にて開催しました。 みんなが笑顔でふれあえ喜びあい、色んな方との繋がりの輪がひろがっていく そんな場を、みんなで盛り上げ創りだしてみたい!という願いからこのイベント開催を実現しよう!と、決めました。 この想いは出店者、そして音楽を奏でてくださった方々の心にとどきイベント会場は、とても心地よくその場に来られた方々もゆっくりと、楽しんでいてくださいました。...
希望の火がThe Joint Memorial Ceremonyで灯されました

希望の火がThe Joint Memorial Ceremonyで灯されました

4月24日、イスラエルのテルアビブで、The 18th Joint Israeli- Palestinian Memorial Day Ceremonyというイベントが開催されました。 凍えるような寒さの中、今年はオンライン含め15,000人が参加しました。 今年はイスラエルが政治的にとても混乱の中にあること、そしてこのイベントの前に論争が巻き起こったこともあり、去年に比べて参加者は少なかったようです。 しかしこのイベントには、イスラエルとパレスチナから共に心に大きな痛みを抱く人々が集まり、感動的なスピーチを行いました。...
「希望の火」ワークショップ in 旭川

「希望の火」ワークショップ in 旭川

 希望の火ワークショップ in 旭川  盛況のうちに終了! 4月11日(火曜日)、旭川市神楽公民館で「希望の火」ワークショップが開催され、盛況のうちに終了しました。参加者は大人6人、子供3人、そして関係者4人で、和やかな雰囲気の中で進められました。   初めに、「希望の火」についての簡単な動画を見て頂き、その後、なぜこのワークを開催しているのかのお話をさせて頂きました。 そして、いよいよワークへ。 先ずは、丹田を意識で気を感じてもらうワークからスタート。 次は、利他の祈りが気を変える。 徐々にワークが進んでいきました。...
東北震災後に生まれた「命灯会(みょうとうえ)」 『希望の火』と共に!

東北震災後に生まれた「命灯会(みょうとうえ)」 『希望の火』と共に!

 東北震災の後に生まれた「命灯会(みょうとうえ)」   『希望の火』と共に! in 2024   祭壇中央に『希望の火』が灯理、住職の良規さん(発起人の一人)」が、まず大 きい青いろうそくに火を移し、祈りを込めました。 ろうそく一本を、今を生きることができなかった「いのち」のために、、、 もう一本を今生かされている「いのち」のために、、、 ろうそくを灯しながら、全ての「いのち」と繋がり、、、 住職の読経の中、参列者の一人一人がろうそくに火を灯し、祈りました。 『希望の火』に照らされて、本堂が厳かな雰囲気に包まれました。 ーーーーー...