執筆者 eiko | 12月 16, 2023 | 奈良 晃命(なら・あみ), 巡礼, 希望の火ブログ, 旅, 馬場 山往(ばんば・さんの)
今年1月、インドの首都デリーに常灯されている、ガンジーの火と希望の火の合祀セレモニーが行われました。 その時、仕切って頂いたマハトマ・ガンジーさんのひ孫のトーシャ・ガンジーさんとは、それ以来、共に活動するようになりました。 左の写真は当時の様子 (トーシャさんに関するの過去記事) デリーにて(1月8日から12日) 住職に聴く!インド巡礼 住職に聴く!インド巡礼(4) ...
執筆者 eiko | 12月 16, 2023 | 奈良 晃命(なら・あみ), 巡礼, 希望の火ブログ, 旅, 馬場 山往(ばんば・さんの)
希望の火国際委員会代表の遠藤喨及は、12月20日からで行われる、「International Sanghaブッダガヤ Forum Bodhgaya」でスピーチするためにインドへ来ています。 12月14日はムンバイにて、5年前に広島で、喨及さんが落とされた財布を拾ってくださった現地在住の Jaideep さんとランチをしました。 奇跡の出会いに感謝。...
執筆者 kenchi | 11月 28, 2023 | アンバサダー, 希望の火ブログ, 祈りを込めた人々
東京・杉並に、聳え立つ大聖堂がある立正佼成会の事務庁舎。 令和5年10月25日、その応接室で、「希望の火」に祈りを込めて下さったのは、國富敬二理事長でした。(最初の出会いは、平和の祭典「比叡山の宗教サミット」でした) 実は、かなり緊張して伺ったのですが、実際にお話しさせて頂いたところ、大変、気さくなお方でした。そして、國富敬二理事長の平和への並々ならぬ願いと、真摯なその姿勢には、心打たれるものがありました。 國富敬二理事長の世界へのメッセージ「世界各地の戦争や紛争で傷ついている方々の...
執筆者 kenchi | 11月 23, 2023 | アンバサダー, 希望の火ブログ, 祈りを込めた人々, 茂木 えい子(もぎ・えいこ)
横浜の由緒あるお寺、真照寺 水谷栄寛ご住職に希望の火に祈りを込めていただきました。 ご住職はミャンマーで学校を設立・運営されたり、タイでも支援活動をされたり、世界中を飛び回って活動されています。お釈迦様の教えである、自灯法灯を文字通り体現されている方で、そしてチベットの現状を大変懸念され、仏教の基本である五戒を示す強いメッセージを発信されているご住職でもあります。 ...
執筆者 kenchi | 11月 23, 2023 | アンバサダー, 希望の火ブログ, 祈りを込めた人々, 茂木 えい子(もぎ・えいこ)
アーユスは、宗派を超えて仏教僧侶が集まり、仏教の精神に基づいて、1993年に設立された国際協力NGOです。そのアーユスで事務局長として活動されている、枝木美香さんに世界平和に向けてのメッセージをいただきました。 世界各地で、社会の中で困難を強いられ、取り残される人々に寄り添うことを活動の基本とされていることが、枝木さんの言葉から溢れ出ています。 「世界にたくさんいる光が当たらない人たち、弱い立場にいる人たち、明日の希望を見出しづらい人たちにこの光が届きますように」 ...
執筆者 mimy | 10月 22, 2023 | アンバサダー, 岩渕 如妙(いわぶち・みみぃ), 希望の火ブログ, 祈りを込めた人々
北海道在住のアイヌの活動家の「アシリ・レラ」さんの『地球の声を聞く』が、岩手県一関市千厩町の安楽寺で開催されました。 アイヌのビッグマザーと呼ばれているレラさん、その声の魅力に誰もが引き込まれました。 アイヌの楽器を奏でながら、アイヌの詩をお話しされました。そこには、独特の語りの世界が展開され、とても澄んだ空間を醸し出していました。シャーマンとしても世界的にとても有名な方で、世界中のネイティブの方々との交流もされています。 レラさんの願いをお話しいただき、その祈りを「希望の火」に込めて頂きました。 ...
最近のコメント