7月16日、京都センター今日の掲示板

7月16日、京都センター今日の掲示板

希望の火センター京都の道沿にある掲示板を更新しました。 希望の火の誕生は、2019年9月、長崎市の「誓いの火」を採火するところから始まりました。この年の11月に来日される、ローマ教皇のミサに届けるため、「誓いの火」を種火とし、人々の祈りを込めながら主に自転車で東京へ向かいました。 道中、広島でも平和記念公園にある「平和の灯(ともしび)」も希望の火に加わりました。...
Readyforクラウドファンディング終了報告

Readyforクラウドファンディング終了報告

【クラウドファンディング・終了報告】 2020年にReadyforさまで実施した、『希望の火』松本平和パゴダ建設のプロジェクト。 コロナもあり大幅に遅れてしまいましたが、この度、終了報告させていただきました。 ご支援いただいたみなさまには、心から感謝申し上げます。 松本にできた新しい祈りの場。 オープンは来年になりますが、ご一読いただければ嬉しいです。  ...

3月からのイベントピックアップ

タオ療法施術会 <関西>*どなたでもタオ療法を無料で体験していただけます。(*30分・要予約)   タオ療法 “利他” 施術会 ~未来を明るく好転させる、氣と経絡の手技療法~ @京都 *今回はトルコ・シリア大地震チャリティ施術になります。 日時:2023年3月15日(水)10:00~17:30 場所:京都タオサンガセンター(京都市東山区元町367-2)    https://fb.me/e/10ERLCsFy   タオ療法 “利他” 施術会 ~未来を明るく好転させる、氣と経絡の手技療法~ @滋賀・日野...
お釈迦様の生誕の地 ネパール・ルンビニで出会った子どもたち

お釈迦様の生誕の地 ネパール・ルンビニで出会った子どもたち

お釈迦様の生誕の地 ネパール・ルンビニで出会った子どもたち ルンビニでは、オーストリア・メンバーのアリスのアレンジにより、オーストリアの宿坊に宿泊しました。 そこでは、ネパール人の5歳から20歳の16人の子供たちが寄宿していて、仏教、ネパール語、英語の勉強をしています。 彼らは教育がままならないカトマンズの山奥が故郷であり、数年は家に帰ることなく修行と勉強を続けるそうです。 僧院の方の話では、小児人身売買が多発しているそうで、子供たちが一人で外出することを禁じている、とのことでした。...
お釈迦様生誕の地、ルンビニで燃え続けている『永遠の平和の火』と合祀しました

お釈迦様生誕の地、ルンビニで燃え続けている『永遠の平和の火』と合祀しました

お釈迦様生誕の地、ルンビニで燃え続けている『永遠の平和の火』と合祀しました ルンビニにて 1月3日 ブッダガヤでのダライ・ラマ法王の法話会に参加後、陸路にてネパール・ルンビニに向かいました。 ルンビニはお釈迦様の生誕の地であり、『永遠の平和の火』が1986年から燃え続けています。 そこでの私達の目的は『永遠の平和の火』と『希望の火』を合祀すること、ルンビニで行われている「満月の日の声明会」への参加、そして数々のお寺の方々にお会いし『希望の火』に祈りを込めていただくことでした。...