執筆者 Yue | 3月 28, 2025 | 希望の火ブログ
世界16の祈りの火が一つに、250人が世界平和を祈念 釈尊生誕の地、ネパール・ルンビニの聖公園「Lumbini Rajakiya Vihar(サクレッド・ガーデン)」にて、日本で生まれた「希望の火」の常灯式が執り行われた。 式典には、ネパール仏教会会長、ルンビニ市長、佛教大学教授をはじめ、僧侶や在家信者あわせて約250名が参列した。 「希望の火」は、ダライ・ラマ法王、ローマ教皇をはじめ、世界約40万人の祈りが込められた平和のシンボル。...
執筆者 mimy | 3月 11, 2025 | アンバサダー, 岩渕 如妙(いわぶち・みみぃ), 希望の火ブログ
3月9日 岩手県一関市藤沢町 藤源寺で 東日本震災の御霊を弔う「命灯会(みょうとうえ)」が 『希望の火』と共に厳かに行われました。 「命灯会」とは 東日本大震災を機に 宮城県気仙沼市で生まれた あらゆる枠を超えた祈りの場。 一本を、今生きることができなかった「いのち」のために。 もう一本は、今生かされている「いのち」のために。 一人一人、青いロウソクに灯りを灯します! 「命灯会」に参加された気仙沼の 「気仙沼あそびーばーの会」代表の鈴木美和子さんに、祈りを込めていただきました。...
最近のコメント