執筆者 mimy | 11月 30, 2023 | 希望の火ブログ
2023-10-29@アムステルダム 一枚のフライヤー 10月7日のハマスのテロ攻撃とそれに対するイスラエルの仮借ない反撃は、文字通り世界中を震撼させ、 今もなおそれによる世界の二極化を引き起こしています。 多くの人々は、毎日目にするガザの市民が想像を絶する非人間的な状況に置かれていることに対して、 無力感に心が引き裂かれながらも、何をしていいのかわからない、そんな状況ではないでしょうか? そんな中、友人からこのアムステルダムのピースウオークのフライヤーが回ってきました。...
執筆者 mimy | 10月 22, 2023 | アンバサダー, 岩渕 如妙(いわぶち・みみぃ), 希望の火ブログ, 祈りを込めた人々
北海道在住のアイヌの活動家の「アシリ・レラ」さんの『地球の声を聞く』が、岩手県一関市千厩町の安楽寺で開催されました。 アイヌのビッグマザーと呼ばれているレラさん、その声の魅力に誰もが引き込まれました。 アイヌの楽器を奏でながら、アイヌの詩をお話しされました。そこには、独特の語りの世界が展開され、とても澄んだ空間を醸し出していました。シャーマンとしても世界的にとても有名な方で、世界中のネイティブの方々との交流もされています。 レラさんの願いをお話しいただき、その祈りを「希望の火」に込めて頂きました。 ...
執筆者 mimy | 9月 21, 2023 | アンバサダー, 岩渕 如妙(いわぶち・みみぃ), 希望の火ブログ
PEACE DAY映画祭2023:「ガザ素顔の日常」特別上映会が平和への祈りと共に開催されました。 このイベントは、9月16日に岩手県一関市「スペース・イグ」で9月21日の国際平和でーにちなんで上映されました。 上映に先立ち、全員で「希望の火」へ平和への強い祈りを込めました。 上映会には、18歳から85歳までの幅広い年齢層の27人が熱心に鑑賞されました。この映画は、パレスチナのガザ地区の人々の日常の描いたもので、その生活、感情、夢、希望そして困難を通して、平和の尊さを再認識する機会となりました。...
執筆者 mimy | 8月 18, 2023 | アンバサダー, 岩渕 如妙(いわぶち・みみぃ)
8月13日岩手県一関市花泉町の旧花泉小学校で行われた夏のお祭りに 「0円市場SHARE&希望の火&忍者ホープ」で参加しました。今回岩手初の「忍者ホープ」のブースを設けました! このイベントは、来春からこの旧花泉小学校を使ってフリースクール「虹の学園」を開校するにあたり、開かれたイベントでした。 前の日の大雨はどこ行った?と思えるほどの快晴!縁日イベント(わたあめ、金魚掬い、スーパーボールすくい、かき氷)に大人も子供も夢中でした。 そして、一番嬉しかったのは、「忍者ホープ」が大人気だったことです^^...
執筆者 mimy | 4月 15, 2023 | アンバサダー, ワークショップ, 岩渕 如妙(いわぶち・みみぃ), 希望の火ブログ, 旅
希望の火ワークショップ in 旭川 盛況のうちに終了! 4月11日(火曜日)、旭川市神楽公民館で「希望の火」ワークショップが開催され、盛況のうちに終了しました。参加者は大人6人、子供3人、そして関係者4人で、和やかな雰囲気の中で進められました。 初めに、「希望の火」についての簡単な動画を見て頂き、その後、なぜこのワークを開催しているのかのお話をさせて頂きました。 そして、いよいよワークへ。 先ずは、丹田を意識で気を感じてもらうワークからスタート。 次は、利他の祈りが気を変える。 徐々にワークが進んでいきました。...
最近のコメント