希望の火ブログ
Mission in India / ISFB2023 レポート No.1
プロローグ 〜今回のミッション〜...
国際平和博物館「非暴力シーズン」に参加 Part 1
アメリカオハイオ州のデイトン国際平和博物館で...
オランダ「自由の火」希望の火と合祀 Part 1- アルクマール解放記念祭
Part 1 - アルクマール市解放記念祭...
世界の僧侶2000人が集まった国際サンガフォーラムに!
〜『希望の火』 インドミッション...
パレスチナ写真展 (神奈川県藤沢市)
12月16日(土)と21日(木)、「NPO気候危機対策ネット...
『希望の火』に感謝と共に祈りを込めました!
【2023年12月24日 今年最後の稽古の日】...
希望の火・インド巡礼2023−12
希望の戦士シリーズ第6弾「アルン・ガンジーの遺言」が、映像公...
希望の火・インド巡礼2023⑪
【FoH India Adventure 2023...
希望の火・インド巡礼2023⑩
【FoH India Adventure 2023...
Follow the “Flame of Hope”

2019年9月27日、長崎の「誓いの火」を、かつて原爆で破壊された長崎の浦上天主堂で灯し、参列の方々に平和を祈って頂いた後、その火を採火しました。
その後も、寺や教会、また障害者施設や養護学校、またフェスティバルなど、祈る人々がいる場所を訪れては、人々に「希望の火」を前に祈って頂き、採火しては次に向かいます。
こうして1つの火に、様々な人々の平和への祈りがこめられていきます。
広島では「平和の灯」を集火するなどしながら日本を横断し、11月25日、日本各地の祈りがこもった火は、ローマ法王の東京ミサで灯されます。
その後も「希望の火」は、人々の平和への祈りを背負って、世界各地を巡礼し続けるのです。
You can apply for the Flame of Hope as
a place of worship,
an organization, or
an individual.
Share the Journey
平和への祈りが込められた火が世界各地で灯される。その最新のニュースを受け取ることができます。