希望の火ブログ
広島・本川地区原爆死没者慰霊祭に灯った「希望の火」
希望の火が灯る広島・本川地区原爆死没者慰霊祭!...
トーシャ・ガンジーと日本行脚(1)
先月の中旬、インド独立の父・マハトマ・ガンジーひ孫/トーシャ...
カオスと検問と希望のグラストンベリー・フェスティバル (2)
オープニングセレモニーの翌朝に行われたマス(集団)メディテ...
カオスと検問と希望のグラストンベリー・フェスティバル(1)
イギリスで開催され、約25万人が参加した世界最大規模の音楽フ...
歴代米国大統領の子孫達、希望の火に祈りを込める
歴代の米国大統領の直系の子孫達に会うこと、想像できますか?...
『希望の火』、世界最大のフェスに
イギリスで開催される世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー...
『希望の火』に込める祈り〜旅人/エッセイスト・たかのてるこさん〜
...
「氣と心のがっこうWS」を開催しました。@京都
4月14日(日)、京都で「希望の火&タオ指圧・氣と心のがっこ...
分断を超えて「人類の側」に立とう!
「究極の悲劇は悪人による抑圧や残虐行為ではなく、それに対する...
Follow the “Flame of Hope”

2019年9月27日、長崎の「誓いの火」を、かつて原爆で破壊された長崎の浦上天主堂で灯し、参列の方々に平和を祈って頂いた後、その火を採火しました。
その後も、寺や教会、また障害者施設や養護学校、またフェスティバルなど、祈る人々がいる場所を訪れては、人々に「希望の火」を前に祈って頂き、採火しては次に向かいます。
こうして1つの火に、様々な人々の平和への祈りがこめられていきます。
広島では「平和の灯」を集火するなどしながら日本を横断し、11月25日、日本各地の祈りがこもった火は、ローマ法王の東京ミサで灯されます。
その後も「希望の火」は、人々の平和への祈りを背負って、世界各地を巡礼し続けるのです。
You can apply for the Flame of Hope as
a place of worship,
an organization, or
an individual.
Share the Journey
平和への祈りが込められた火が世界各地で灯される。その最新のニュースを受け取ることができます。